【イベントレポート】「精米歩合1% 光明」特別試飲会を実施しました

【イベントレポート】「精米歩合1% 光明」特別試飲会を実施しました

先日、12/5~12/6の2日間、東京都表参道にてレストランオーナー様や、ソムリエ、シェフの方をお招きして「楯野川 純米大吟醸 光明」の試飲会を開催いたしました。

光明

 

実際にお飲みいただいて、

・「1%は味が細いのではないか」というイメージと実際の味わいのギャップに驚いた。1%という味わいからは想像できない味の広がりを感じた。

・楯野川らしい綺麗さがあり、印象がしっかりしている。ここまで削ることでその米の特徴が全面に出るように感じる。

というありがたいご感想をいただきました。

 

また、造りについてのご意見も多くいただき、

・その年の天候情報を含めた「米」の情報と、それに対する製造アプローチを知ることができた

・削った米や糠の再利用方法、米をたくさん購入することが農家さんを助けることになるといった、地域創生、共存の考え方に同意した

などの声もいただくなど、酒造りの奥深さを感じていただき、酒造りがもたらす農業や地域への影響なども知っていただく貴重な時間となりました。

また、レストランオーナーの方々からはワインとの比較についての意見も多くみられ、改めて日本酒の価値、魅力について議論させていただける貴重な機会になったと感じております。

「楯野川 純米大吟醸 光明」は米を1%まで磨き、180年以上積み重ねてきた歴史と技術を注ぎ込んだ渾身の日本酒です。

今後も実際に光明を味わっていただき、圧倒的な日本酒を感じていただけるこのようなイベントを開催してまいりたいと思っております。

プロのお墨付きもいただいた「楯野川 純米大吟醸 光明」、ぜひご自身でもご賞味、ご体感ください。